聖路教会の歩み
聖路教会 同盟および近隣の動き
関東学院教会追浜伝道所時代 YMCA寮内追浜伝道所時代 中居牧師 63 1963.4.21 関東学院大学YMCA寮内(横須賀市追浜町)に伝道所開設 牧師:中居京(たかし) 伝道師:嘉手納二郎・洋子、細川道弘  
1963.7.7 野島海岸にて7名のバプテスマ式を行う[写真1][写真2][写真3]
1963 YMCA寮に小羊日曜学校開校、水曜日に聖書研究を実施
65 1965.10.17~18 伝道所第一回修養会が葉山寮にて1泊で行われる  
66 1966.3 中居牧師主任牧師退任
細川伝道師退任
1966.11.13 捜真にてCS生徒大会
1966.11.27 磯子伝道所10周年記念礼拝
亀山牧師 1966.4 亀山光雄伝道師就任
マクダニエル宣教師応援
1966.10.9 鎌倉 中桐寮にて伝道所研修会
67 1967.1.28 嘉手納二郎師 渡米 1967.5.23~25 同盟総会
1967.1 岡野守也神学生 応援
1967.4.24 関東学院教会・臨時役員会にて追浜伝道所を同教会の伝道所として確認
1967.10.4 嘉手納洋子師 渡米
村上顕師 応援[写真4]
68 1968.4 金子義雄、木本喜将神学生応援  
1968.12 日曜学校をYMCA寮小羊日曜学校から引き継ぐ
69 1969.2.10 嘉手納二郎師 帰国 1969.5.14~16 同盟総会
1969.12.16 坂田祐元関東学院長 召天
1969.3.30 関東学院教会、追浜伝道所役員による懇談会
伝道所在籍16名
1969.6.18 マクダニエル宣教師 帰米[写真5]
1969.12.23~24 関東学院教会と共催でクリスマス街頭募金活動(金沢八景、追浜駅前)。小田原の身体障害者施設「梅香園」に寄付
70 1970.5.3 関東学院教会役員との懇談会
(第2週に加納師が伝道所で、第5週に亀山師が関東学院教会で説教奉仕することとなった。)
1970.6.21 松本バプテスト教会 小林師 按手礼会議[写真6]
1970.12 クリスマス街頭募金(関東学院教会と共催)
  1971.12 クリスマス街頭募金(関東学院教会と共催)  
72 1972.5 加納師応援(第一週説教および聖餐式司式)  
73 1973.4.1 関東学院教会、伝道所財政的独立を承認  
74      
75 1975.3 亀山師退任、無牧となる。 1975.5.11 横浜教会 益巌師 按手礼会議
1975.10.12 金沢文庫伝道所 教会設立会議
無牧
1975.4
応援:加納政弘牧師(関東学院教会)、大島良雄牧師、天野輝彦牧師、堀健次郎牧師(SDA)、ほか伝道集会用説教テープなどにより礼拝が守られる
聖星保育園時代 76 1976.12 YMCA寮取り壊しのため移転、教会員:石井タネ姉夫妻の取り計らいにより金沢区平潟町、社会福祉法人しののめ会・聖星保育園の一教室で礼拝を続ける
櫻井晧牧師・斉藤清子伝道師応援
 
77 1977.1.2 カーパ宣教師 牧会開始  
1977.9.4 教会学校幼少科 開校
カーパ牧師 1977.10.23 カーパ宣教師 就任
78 1978.4 教会学校中高科バイブルクラス 開校 1978.2 同盟信徒会 東山荘にて開催
1978.7 バプテスト青年世界大会がマニラで開催される
1978.10.22 中居師を名誉牧師として推挙
79 1979.4.15 金沢地区三教会合同イースター早天祈祷会始まる  
1979.5.27 大井牧師が応援
第一週:櫻井師説教、聖餐式、第二週:斉藤師説教
第三週:信徒説教または証し、第四週:大井師説教
第五週:大島師説教
1979.9 ゲイリー・ベネット神学生来日、応援(10月から)
80 1980.9.27 亀山師より滴礼をうけた戸田幸子姉、加納師より浸礼によるバプテスマを受ける  
81     1981.11.22 横浜教会 献堂式
82 1982.4.11 電子オルガン購入、奉献式
カーパ師による聖星英語教室 開校
1982.1.15 追浜伝道所にて関東部会新年礼拝
1982.2     京都にて同盟信徒会
1982.9.15 関東部会教会学校生徒大会 (関東学院 三春台)
83 1983.4.17 開設20周年記念礼拝 1983.9.15 関東部会教会学校生徒大会 (関東学院 三春台)
1983.11.20 葉山 幸保愛児園 第一回目の訪問
保育園内会堂時代 84 1984.4.1 保育園内に現在の会堂が建てられ、当地で最初のバプテスマ式(1名) 1984.1.15 関東部会新年会 新子安バプテスト教会
1984.8.20~22 第27回同盟総会(於:葉山セミナーハウス) 理事長:天野功牧師、総主事:中村隆治郎牧師
1984.9.15 捜真教会 小野慈美師 按手礼会議
1984.9.16 深川教会 中本仁一師 牧師就任式
1984.9.24 関東部会 秋の集い+教会学校生徒大会
1984.10.21 大阪新生教会 鈴木淳子師 就任式
1984.11.11 利府キリスト教会 朝島厚師 按手礼会議
1984.11.18 曽根キリスト教会 安達久師 按手礼会議
1984.11.23 越谷伝道所 三澤豊一師 按手礼会議
佐藤和牧師 1984.4.8 佐藤和久牧師就任式、献堂式
2名転入:佐藤和久、照代
カーパ宣教師 帰米
85 1985.4 聖路教会の名称使用を開始する。  
86 1986.2.13 シャイアマン宣教師 応援  
87 1987.9.22~23 第一回修養会(葉山・相洋閣)  
88 1988.3.22 佐藤和久師退任 1988. バプテスト青年世界大会(イギリス グラスゴー)
  戸田幸子神学生が宣教研修所終了後、バプテスト潮来教会へ赴任
大井牧師 1988.4 大井人牧師就任
1988.5.29 開設25周年記念礼拝、大井師就任式
89 1989.8.10~12 教会キャンプを関東部会・日光キャンプ場で実施  
90 1990.11.4 臨時総会にて教会開設を決議、同18日に関東学院教会の臨時総会にて承認いただく。  
聖路教会時代 1991.3.24 教会開設会議開催、正式名「聖路教会」としてスタート  
1991.4.21 ロン・T・ミヤケ師、キャロル・ミヤケ師協力宣教師就任
92 1992.12.20 中居京名誉牧師召天  
93 1993.4 帆苅猛協力牧師就任、ミヤケ宣教師帰米 1993.7 バプテスト青年世界大会(ジンバブエ ハラレ)
1993.9.12 伝道開始30周年記念礼拝を特別伝道集会に合わせ、亀山光雄師を迎えて開催
94 1994.3.27 大井人牧師退任  
帆苅牧師 1994.4 帆苅猛牧師、教会代表役員となる。
95 1995.1 「ROAD TO LORD」(聖路教会30年誌)発行 1995.1 同盟 全国信徒会(兵庫 篠山)
1995.1.17 関西大震災
96      
97 1997.3 帆苅猛牧師退任  
無牧 98     1998.7 バプテスト青年世界大会(アメリカ アトランタ)
1998.x 河原博師 召天
佐藤菊牧師 99 1999.4 佐藤菊男牧師就任 1999.4.4   バプテスト柏教会 根内純師 就任式
1999.4.29  瀬戸田教会 臼井嘉男師 就任式
1999.5.9   バプテスト羽村教会 新会堂献堂式
1999.5.9   西岡本キリスト教会 ジョン・アーマガスト師 就任式
1999.5.16  関東部会総会 (新委員 沢野芳久師、前田師、田上師、川井明兄、東間千鶴子姉、高橋昭兄、レスリーターリー師)
1999.5.22  平バプテスト教会 吉村朝雄師 就任式
1999.5.30  水戸伝道所 小山勝信師 就任式
1999.5.30  利府キリスト教会 松田牧人師 就任式
1999.6.20  横浜南キリスト教会 大矢誉生師 就任式
1999.6.22~24  第42回同盟総会(瀬戸内 小豆島)
1999.6  瀬戸内海伝道百周年記念式典
1999.7.12  沢野正幸師 召天
1999.8.11~13 第15回全国青年の集い 御殿場捜真自然教室
1999.8.29  山下バプテスト教会 山本富二師就任式
1999.10.31 二見キリスト教会 高島光夫師 按手礼会議 
1999.4.25 佐藤菊男牧師 就任式
00     2000.1.3    杉本昇師  召天
2000.1.5~9  第18回BWA世界大会 (オーストラリア メルボルン)
2000.1.23  捜真バプテスト教会 前田修光師 按手礼会議
2000.2.27  城陽伝道所 教会設立会議
2000.3.9    日野綾子捜真学院理事長兼学院長 召天
2000.3.12  東京平和教会 デビッド・チャン師 就任式
2000.6.18  京都バプテスト教会 松岡正樹師 按手礼会議
2000.8.21~23  第43回同盟総会 湯河原(理事長:天野邦彦)
2000.10.8   高槻バプテスト教会 新会堂 献堂式
2000.10.9   曽根キリスト教会 教会創立50周年記念礼拝
2000.10.15  二見キリスト教会 教会創立30周年記念礼拝
2000.11.12  厚木教会 教会創立100周年記念礼拝
2000.11.23~25  第14回全国信徒会 滋賀県大津市
01      
02     2002.10.2~4 同盟 宣教大会 (湯河原)
03 2003.3 佐藤菊男牧師退任 2003.7  バプテスト日本宣教開始130周年記念礼拝 横浜教会
戸田牧師 2003.4 戸田幸子牧師就任
04     2004.11   前川友明牧師 召天        
05 2005.6 交読文を聖路教会独自のものに変更する 2005.10        佐藤菊男師 召天
2005.11.7      大井人師 召天
06     2006.7.6~8 第49回同盟総会(横浜 県民ホール) 理事長 山本富二牧師 総主事 中村隆治郎牧師(2007.4~2009.3)
07 2007.5.20 横浜山手歴史散歩(案内 海老坪真師) 2007.1.8 関東部会新年礼拝 (潮来教会)
2007.2.2x 関東学院西谷伝道所 教会設立会議 (於 関東学院教会)
2007.7  第50回同盟総会(横浜 関東学院メディアセンター)
2007.7.xx バプテスト同盟50周年記念礼拝 (関東学院 三春台 グレセット礼拝堂)
08 2008.2.9~10 教会一泊修養会 (上郷森の家) 2008.1.13~15 同盟 全国信徒会 (湯河原)
2008.2.17       大師新生教会にて 藤本忍師 按手礼会議
2008.7.           第51回 同盟総会 (京都 田辺)  理事長 小野慈美師 総主事 丹野真人師(2009.4~)
2008.7          バプテスト青年世界大会(ドイツ ライプチッヒ)
2008.8          斉藤清子師 召天
2008.10.13     東京平和教会にて 長谷川捷紘師 按手礼会議
2008.10.26     大師新生教会 60周年記念礼拝
2008.11.16     新子安バプテスト教会 山本志保師 按手礼会議

歴代牧師

中居京師...初代主任牧師(1963年4月~1966年3月)

中居京師 1891年(明治24)7月31日岩手県上閉伊郡松崎村獣医の4番目の子として生まれる。1897年重いはしかにのため弱視となる。1909年ヘンリー・タッピング宣教師からバプテスマを受ける。 1911年(明治44)4月東京学院高等科入学のため上京。寮の舎監であった坂田祐師と出会う。1917年日本バプテスト神学校を卒業、捜真女学校付属日本バプテスト神奈川教会牧師となる。 1924年(大正13)アメリカ ロチェスター神学校へ留学。2年間で卒業、帰国し、1926年(大正15) 12月に関東学院宗教主任、同高等学部教授、関東学院バプテスト教会牧師に就任。 商工高等学校長(1947-1960年)、関東学院教会幼稚園長(1948-1964)、1950年学校法人関東学院初代理事、1956年関東学院大学キリスト教研究所長就任、1959年神学部部長、1971年教授退任、引退生活に入られる。 1963年4月追浜伝道所初代主任牧師、1966年牧師を退任。その後も礼拝出席と時折説教奉仕をしてくださる。1992年12月20日 101歳にて天に召される。







亀山光雄師...2代目主任牧師(1966年4月~1975年3月)

亀山光雄師 1938年(昭和15)2月11日栃木県足利市に生まれる。1957年失明。1959年3月 栃木県立宇都宮盲学校高等科卒業。1960年4月17日バプテスマを受ける。1961年関東学院大学神学部入学。 1965年3月 関東学院大学神学部卒業。1966年4月追浜伝道所伝道師就任。1975年3月追浜伝道所牧師退任。1975年4月 日本バプテスト同盟寝屋川キリスト教会牧師就任。現在に至る。











カール・カーパ師...3代目主任牧師(1977年10月~1984年4月)

カール・カーパ師 1928年9月5日アメリカ ニューヨーク、ブルックリンに生まれる。1951年イースタンバプテスト大学文学士。1964年イースタンバプテスト神学校神学修士課程卒業。 ペンシルバニア ヴィンセントバプテスト教会を3年間牧会。その後アメリカ海軍のチャプレンを4年間勤める。1962年から1972年山口県岩国において、日本キリスト教協議会の個人伝道コーディネータを勤める。 1972年関東学院中学・高等学校宗教主事。霞ヶ丘教会副牧師。1977年関東学院中学・高等学校宗教主事。1977年1月より追浜伝道所で牧会。1977年10月に主任牧師就任。1984年4月牧師退任。 1985年4月日ノ本学園宗教主事、その後1994年まで日本バプテスト同盟香呂伝道所牧師、姫路恵教会牧師。1994年11月に引退し現在フロリダ在住。









佐藤和久師...4代目主任牧師(1984年4月~1988年3月)

佐藤和久師 1927年横浜市生まれ。聖書学園短大神学科卒。1961年受按。関東学院霞ヶ丘教会協力牧師、関東学院三ツ沢伝道所牧会のち、1984年4月に主任牧師就任。1988年3月牧師退任。その後日本バプテスト同盟厚木キリスト教会牧師。その後引退。











大井人師...5代目主任牧師(1988年4月~1994年3月)

大井人師 1939年横浜市生まれ。関東学院大学大学院 神学研究科組織神学科卒業。関東学院六浦小学校、関東学院六浦中・高等学校聖書科教諭、宗教主任。尚絅女学院中・高等学校聖書科教諭 宗教主任。関東学院教会伝道師、尚絅教会副牧師、金沢文庫教会担任牧師歴任後、1988年4月に主任牧師就任。1994年3月牧師退任。2005年11月7日天に召される。











帆苅猛師...6代目主任牧師(1994年4月~1997年3月)

帆苅猛師 1948年福島県に生まれる。1970年関東学院大学神学部卒業。京都大学大学院 文学研究科宗教学専攻博士課程。1980年5月受按。同盟寝屋川キリスト教会副牧師、霞ヶ丘教会副牧師、1994年4月に主任牧師就任。1997年3月牧師退任。現在関東学院 人間環境学部人間発達学科教授、宗教主事。











佐藤菊男師...7代目主任牧師(1999年4月~2003年3月)

佐藤菊男師 1936年宮城県生まれ。1964年関東学院大学大学院組織神学専攻修了。1971-72年米国セントラル・バプテスト神学校留学。1996年‐2000年明治学院大学非常勤講師。1964年4月日本バプテスト同盟名古屋南伝道所(現在の野並キリスト教会)伝道師就任-1965-75年塩竈キリスト教会牧師(宮城県)。1975-94年盛岡仙北町キリスト教会牧師(岩手県)1999年4月に主任牧師就任。2003年3月牧師退任。 2003年4月大師新生教会戸塚伝道所協力牧師就任。2005年10月天に召される。著書に「同時代への挨拶」(文芸社刊 .2003)









聖路教会の沿革

黎明期...YMCA寮内伝道所時代(1963年4月~1975年3月)


追浜伝道所 関東学院追浜伝道所(聖路教会の前身)の設立は1963年4月21日である。調べるとその前週、つまり4月14日がイースター(復活祭)であったことが判る。設立のきっかけは学院近隣への伝道活動を推進することが、当時の全関東学院のチャプレンであった中居京師から提案されたことに始まるという。(関東学院百年史より) その伝道活動の一環として関東学院大学内の学生YMCA寮の中に追浜伝道所が誕生した。初代の牧師は中居京師であり、嘉手納二郎・洋子師、そして細川道弘師の3名の伝道師が中居師を助けていた。伝道所活動としては聖日礼拝と水曜日の聖書研究に力を入れていた。場所柄YWCA寮の学生の参加が多く礼拝出席は30~40名を数えていたようである。 しかし、学生や若い人が多いため献金額は少なく、財政は困難を極めた。関東学院YMCA寮は、1955年(昭和30年)国から学院に払い下げられた旧海軍酒保の建物であり、横須賀市追浜本町2-60にあった関東学院学生寮であった。

開設3ヶ月、伝道所最初のバプテスマ式が野島海岸にて朝行われた。7名の方が伝道所の初穂としてバプテスマを受けられた。その後も伝道活動は続いたが、1966年に入り大きな変化があった。初代牧師の中居師が第一線を退き、細川伝道師も退任そして亀山光雄伝道師が牧会の任を負うことになったのである。また宣教師のマクダニエル師が応援に駆けつけてくださった。 その後、岡野、金子、木本神学生、村上顕師の応援などにより活動が継続されていたが、学生YWCAの活動が徐々に下火になったこと、そして1968年5月に起こった関東学院青雲寮2棟火災消失により学生運動が勃発したことによりYMCA寮の学生も減少したこと、さらに1975年3月に亀山師が退任され無牧になったことも活動の縮小に追い討ちをかけた。


変動期...保育園時代(1975年4月~1988年3月)


1984.4.8新会堂無牧のなか、聖日礼拝は関東学院教会はじめ近隣の牧師、伝道師、宣教研修所の学生の応援があり1日も欠かさずに続けられたが、説教がなく伝道集会用の説教テープを聞くことによって守らなければならない日もたびたびあったようである。更にYMCA寮の閉鎖・取り壊しのために立ち退き問題が起きた。 そして1976年12月に12年間過ごしたYMCA寮を引き払わなければならない時がやってきた。この行き場のない羊の群れを受け入れてくださったのは、社会福祉法人「しののめ会」の石井理事長であった。この助けにより横浜市金沢区平潟町の聖星保育園の一室をお借りして、礼拝を守ることができたのである。 翌1977年1月2日の礼拝よりカール・カーパ宣教師が牧会を受け持ってくださることとなった。関東学院教会の加納牧師の助けもあり、伝道所は徐々に信徒が増え牧師、説教者、オルガニストがそろい充実してきた。更なる教会成長のために9月4日に教会学校幼・小科を設立。10月23日にはカーパ牧師の就任式を行った。 1978年4月からは教会学校中・高科バイブルクラスを開講。会員が更に増えていく。1979年7月からのカーパ宣教師の1年間の休暇中も、櫻井牧師・斎藤清子伝道師、大井牧師、大島牧師の応援をいただき礼拝を守り続けた。1982年4月に電子オルガン購入・奉献式を行う。そして1983年4月17日に創立20周年記念礼拝を行い、日本人牧師の招聘、会員30名への成長、教会設立を目指して心新たに祈りをしたのである。




躍進期...教会設立(1988年4月~1997年3月)

1988.5.29大井師就任式1988年に大井人牧師を迎え、教会には若き中高生や青年層が増えた。教会設立に 必要な教会員数を数えるようになり、幾度かの勉強会を経て伝道所開設28周年を 前にした1991年3月24日、教会設立会議を開催するに至った。地域への「看板」と して既に使われていた「聖路教会」が名実ともにスタートした瞬間である。 同年4月からは関東学院中高で教職にあったミヤケ師夫妻を協力宣教師に招き、月1 回の説教奉仕の他、宣教師宅にてFEC(フレンドシップイングリッシュクラブ)を 開き、青年層の育成に力を注がれた。

1993年、大井人牧師は学校での働きに専念される事になり、代わ って帆苅猛師にその働きをお願いした。 帆苅師も学校で重責を担っており、教会専従教師は祈りの課題として残された。 同年、伝道開始30年を迎え、教会は記念礼拝の実施とともに教会誌の編纂に当た る。又、同盟で標準的に用いられていた「教会の約束」を勉強会、総会の議を通 して改訂し、93年4月より「聖路教会の約束」として用いている。年表と教会を支 えた方々の記による教会誌は95年1月に発行した。

1997年3月、帆苅牧師の退任により、20年ぶりに教会は無牧の時代を迎える。大井 師、帆苅師と村上顕師が信徒として説教奉仕を続けて下さった。また、関東学院 教会から大島良雄師、西谷伝道所から佐藤菊男師も応援に来て下さった。教会運 営、特に説教者の調整、教会内での様々な問題の調整は代表役員の代務者はじめ 、信徒により支えられていた。

変革期...教会堂を巡って(1997年4月~現在)

そうした中、教会のもう一つの願いであった教会堂の用地が示され、金沢区寺前 に土地を購入した。 教会成長期にあっては保育園の施設だけでは時間的に使用に制約がある、という のが大きな理由だった。 当時、無牧であった上に保育園内で礼拝を守る事に特段不自由があった訳ではな い中での土地購入には賛否があったが、主が示された道であることを信じて購入 に踏み切った。 その後隣接地を購入、献金では足りない土地の返済と建物の為に古家を取り壊し て駐車場として活用するという歩みを経て、現在も建物が与えられる日を祈り求 めている。

2年間の無牧期間を経て、主は佐藤菊男師を主任牧師として与えて下さった。学校兼 任でない専従牧師は私たちにとって初めての経験であり、お互いのスタンスの違 いに戸惑ったことも多くあったが「地域密着」型の伝道スタイルを学ぶ機会とな った。

佐藤師は4年の牧会の後退任され、その後追浜伝道所時代の教会学校出身である戸田幸子師を主 任牧師として招き、現在に至っている。 2004年度より、主として使用する聖書を口語訳から新共同訳に変更し、併せて、 「交読詩篇」並びに該当する新共同訳聖書個所をまとめて独自の新共同訳版「交読文 」を編纂し、2005年6月より使用している。